1. はじめに
近年、製造業や機械設計の分野では、デジタルエンジニアリングが急速に進化しています。
その中心にあるのが 有限要素法(Finite Element Method / FEM) です。
FEMは、製品の試作前に強度・熱・振動などを仮想的に解析・最適化できる強力なツールであり、開発スピードの向上とコスト削減に大きく貢献します。
自動車、エネルギー、電子機器、産業機械など、あらゆる分野でFEMは不可欠な存在となっています。
ベトナムに拠点を置く企業や海外企業にとっても、FEMの活用は高品質な製品を効率的に生み出すための鍵です。
2. FEMとは?
有限要素法(FEM)とは、複雑な構造物を多数の小さな要素(element)に分割し、
それぞれの要素が受ける力や変形を計算して全体の挙動を予測する数値解析手法です。
現実の構造物をコンピュータ上で再現し、
力、熱、振動などの影響を高精度にシミュレーションすることができます。
その結果、実際に試作を行う前に、どこに応力が集中するか、どの部分が弱いかを判断し、設計を改善できます。
3. FEMの基本プロセス
- モデル作成(Geometry):解析対象の3Dモデルを作成。
- メッシング(Meshing):モデルを小さな要素に分割。
- 材料設定:弾性率、密度、熱伝導率などを定義。
- 境界条件・荷重設定:力や温度などの条件を与える。
- 解析(Solving):ソフトウェア(例:ANSYS、Abaqus、COMSOLなど)で計算。
- 結果の可視化(Post-Processing):応力・変形・温度分布を確認。
4. FEMの主な応用分野
- 構造解析:強度・剛性・耐久性の確認。
- 熱解析:電子部品やエンジンの放熱・温度分布を評価。
- 振動・動解析:衝撃や振動挙動を予測。
- 最適化設計:軽量化やコスト削減を実現。
- 流体連成解析(FSI):流体と構造の相互作用を解析。
FEMの活用により、エンジニアは感覚ではなくデータに基づく設計判断が可能になります。
5. FEMのメリット
- 試作・実験コストの削減
- 開発期間の短縮
- 製品品質と信頼性の向上
- デザインの最適化と革新促進
- 環境にやさしい開発(資源・エネルギーの削減)
6. ベトナムのエンジニアリング市場とFEM
ベトナムは現在、アジアで注目される製造・設計拠点のひとつです。
多くの海外企業がR&D拠点を設立し、CAE・FEM技術を積極的に導入しています。
しかし、グローバル基準の品質を維持するには、信頼できるローカルパートナーが必要です。
その役割を果たしているのが、TASVINA です。
7. TASVINAについて
TASVINAは、ベトナムに拠点を置くエンジニアリングソリューション企業です。
CAE (Computer-Aided Engineering)を中心に、次のようなサービスを提供しています:
- 構造・熱・動的解析(FEM)
- 設計最適化・シミュレーションコンサルティング
- 製品開発支援・エンジニア教育
- 海外企業との技術連携
経験豊富なエンジニアチームが、国際基準の品質と現地の柔軟性を兼ね備えたサービスを提供します。
モットーは “Engineering Better Solutions”。
お客様とともに、より良い製品・より良い未来を創造していきます。
8. まとめ
有限要素法(FEM)は、現代の機械設計において欠かせない技術です。
試作前に問題を予測し、効率的で高品質な開発を実現することで、
企業の競争力と信頼性を大幅に高めることができます。
ベトナムでCAE・FEM解析パートナーをお探しの企業様は、
ぜひ TASVINA にご相談ください。
私たちは、革新的なシミュレーション技術でお客様の製品開発を支援いたします。


